監修について:
おうち英語歴 15年、英語多読のプロによる教室を大阪で運営するmasami先生監修。数多くのおうち英語親子と対面で長期的に関わってみえてきた再現性ある手法をお伝えします。
スマホ動画で気軽に受講できます!
不明点は合同質問会ZOOMで聴くこともできます。
第一部 [おうち英語総合] (59分)
第二部[応用と多読入門] (49分)
第一部第二部両方で完結です。
第一部
- おうち英語の全体像とロードマップ
- 多読につながらない英語絵本の与え方とは
- 適切な動画の見極め方
- 含む計9章
第二部 - アウトプットにつながるインプットのコツ
- 動画の与え方の極意
- おうち英語における多読とは?導入編
- おうち英語に必須の環境設定
- 含む計8章
購入ページにてさらに詳細あり
動画の視聴期間は購入日時から14日間ですが、
特典リストは視聴期間後も閲覧できます。
12/29~1/3は年末年始休業のため、
お問合せへのお返事にお時間を頂きます。
何卒ご了承下さい。
直接、質問する機会はありますか?
おうち英語初心者でも理解できますか?
コミュニティは誰でも参加できますか?
第二部のみでの購入はできますか?
視聴期間は何日間ですか?延長はできますか?
2才児に英語絵本読み聞かせを沢山していますが、これは多読とは違うのですか?
5才児/小学生保護者/多読を開始済みのお子さんの受講について
他の講座との違いを教えてください。
もっと詳しく解説しているページがあったような…
フルサポートプランはありますか?
月額制コミュニティ(2,700円/月)
2日間の無料体験特典!
無料期間でも観れます。
月1~2回のテーマトーク
少人数ワークショップ随時開催
ゲストイベント
おうち英語歴15年、英語多読のプロによるシャベリンガル教室を大阪で運営するmasami先生監修。辻めぐみが1年以上かけて制作しました。
講座制作者:辻めぐみ
おうち英語歴10年、小学生男女2人の母。東京在住。立命館アジア太平洋大学卒(APM) 卒、貿易会社勤務後、海外企画営業を経て現在はブログおうちえいご園主宰。地域での読み聴かせボランティア活動も行う。都市伝説のような扱いのおうち英語をもっと身近なものに感じてほしいとSNSでの発信も頑張っている。
メディア掲載歴:
2024.7. AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び2025
2024/1.朝日新聞EduA紙面とウェブ掲載
2023/6.プレジデントFamily「子ども英語大百科2023完全保存版」5ページ掲載
2023/12.プレジデントFamily2024冬号おうち英語座談会
2022~企業主催ウェビナー登壇
そもそも我が家は"動画選びに失敗"したと悟りました。英語の定着が悪かった理由が分かり、今までの時間がもったいなかったと後悔。判断基準を教えてもらえたので今後ずっといかせそうです。(おうち英語歴1年、4才男児をお持ちの方)
"今やっている事の答え合わせになり、”発話が増えない理由”もピンときました。"(おうち英語歴2年、2歳児をお持ちの方)
"辻さんの普段の投稿やブログを見て分かったつもりになっていましたが私の思い違いが沢山あり、今回早期に受講して本当に良かったです。字で読むのと、声やスライドで解説を聴くのとは大違いですね。"(おうち英語歴2年、3歳男児をお持ちの方)
"訳も分からず多読をやらないとと焦っていましたが、今必要なことが全部まるごと分かって安心できました!おうち英語の全体像が体系的に学べて腑に落ちました。自己流では限界がありました" (おうち英語歴半年、2歳児をお持ちの方)
「我が家のベスト」をみつける
旅の仲間
Megumi Tuji